ESTP型の適職22選まとめ!【活動的な仕事を始めよう】

筋肉トレーニングする女性の画像。

はい!どーも、どーも!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。

・ESTP型なんだけど、適職と向いていない仕事ってなんだろう?

そう悩んでいませんか?


本記事の『ESTP型の適職、向いていない職場』を読めば、自分が楽しく働ける仕事を知ることができます。

僕はISFJ型なんですが、実際適職に転職して、毎日楽しく働いています。


本記事では、ESTP型の特徴から、適職や向いていない仕事を紹介していきます。

読み終えた時には、ワクワクした気持ちで仕事を選べるようになるでしょう。

3分くらいで読めるので、読んでもらえると嬉しいです。


本記事でわかること

  • ESTP型の特徴。(長所、短所)
  • ESTP型の適職。向いていない職場。
  • ESTP型の適職の仕事を見つける方法。


【ESTP型の適職】特徴に注目しよう!

タスクのリストを見る女性の画像。

ESTP型の適職は、特徴から見つけることができます。


ESTP型は、チャレンジ精神の強い、行動派の人です。


性格を診断できるMBTI診断では

“起業家”型の性格
人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはない。

引用元:16Personalities ESTP-A ESTP–T

と紹介されています。


リスクを背負ってでも挑戦できる人達で、活動的な人たちです。

ちなみにESTP型と相性がいいのは、INFP(INFPの特徴)です。

では、詳しく長所と短所を紹介していきます。


ESTP型の長所


では、まずは長所からです。

・活動的でのびのびしている。
・瞬間、瞬間を楽しめる。
・抵抗なく、新しいことを取り入れることができる。
・他人にも自分にも寛容。
・手先を使うのも好き。
・考えを過ぎずに決断して、行動する。
・緊張せずに行動できる。
・社会での人気もある。
・愉快でジョークも言えるユニークさも持っている。
・説得力がある。
・サプライズとかが好き。


上記のような長所があります。

本当に才能が豊かで、多芸です。人との調和も、自分だけでも行動できる尊敬される存在です。


ESTP型の短所


次は短所です。

・予定外のことが起こると、大騒ぎしやすい。
・周到な計画を立てることがない。
・一度に多くのことに、手を出してしまう。
・他人の感情に気付きにくい一面がある。
・将来のことを考えず、現在だけを見ている。


上記のような短所があります。

思い当たる部分はありませんか?


今に全力なのはいいですが、計画的に行動するのはあまり得意ではないです。

そのため、時間管理などを意識的にするのが大切になります。


以上のような特徴を持っています。

ではこの特徴から、ESTP型の適職を紹介します。


ESTP型の適職22選!【活動的な仕事を始めよう】

製品の写真を撮っている画像。

ESTP型の適職は、次のような仕事です。


ESTP型の適職

・警察官
・消防士
・救命救急士
・刑事
・不動産仲介
・パイロット
・船長
・自衛官
・ファイナイシャルプランナー
・保険代理
・旅行ガイド
・コーチ
・審判
・カメラマン
・映像の技術
・大工
・職人
・調理師
・エンジニア
・写真家
・営業マン
・マーケター


上記のような仕事が向いています。

あなたが興味のある仕事はありますか?


あとは職業ではないですが、『起業家』や『フリーランス』の働き方も合っていますよ。

※時間管理に気をつけるのが、大切ですが。


もし今の働き方が本当に自分に合っているのか気になるなら、無料診断を受けてみましょう。

たった15秒で診断!転職に役立つ4つの無料特典もプレゼント!

自分の働き方を診断する>>


上記の仕事の共通点は

・活動的な仕事。
・自分の意思で、新しいことに挑戦できる仕事。
・手先を使う仕事。

などです。


とにかく自分の意思でどんどん動けて、挑戦できる、そんなのびのびした仕事や職場なら、本当に楽しく働けるでしょう。

また手先を使うことも好きなので、何かを作ったりデザインするような仕事でもいいです。


この機会に上記のような仕事を、探してみてくださいね。


ESTP型におすすめの転職エージェント(公式サイトに飛べます)

  • リクルートエージェント
    求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
    業界最大手の転職エージェント。
  • ハタラクティブ
    20代や未経験職種への転職サポートに優れた転職エージェント。
    実際に、足を運んだことのある会社を紹介。
  • パソナキャリア
    女性を採用したい企業から、圧倒的に支持される転職エージェント。
    転職サポートが優れており、利用者の評判がかなり良い。

※5分くらいで登録できます。


ただ上記のような仕事であれば最高ですが、向いていない職場で働いてしまうとストレスがかかって、最悪です。


ESTP型の向いていない職場!


ESTP型に向いていない職場は、下記に通りです。


向いていない職場

・周囲が無能
・元気で明るくない
・引きこもって働くことになる
・ルーチンワークばかり
・リスクを取って働かさせてもらえない


上記のような職場で働いてしまうと、

①ストレスを我慢して、働き続けることになる。
②仕事が楽しくない。人生が楽しくなくなる。
③時間が無駄になる。

というデメリットがあります。

もし働いているのなら、早めに仕事は変えた方がいいですね。

>>>仕事のストレスが嫌なら逃げて全然OK!


ということで最後に、ESTP型の適職の仕事や職場を見つける方法を紹介します。


【ESTP型の適職】仕事や職場を探す方法!

送られてきたタスクを受け取る画像。

ESTP型の適職の仕事や職場を見つけるには、転職エージェントを使うのがいいでしょう。


理由は2つです。

  1. 合う求人を紹介してもらえるので、求人検索する時間を削減できる。
  2. 職場の情報を得ることもできる。


まず、合う求人を紹介してもらえるので、自分で求人検索をする時間を減らせます。

これを言うと、「求人は自分で探さないと、いい会社に出会えないでしょ?」と言われるんですが、これは勘違いです。


いい会社に出会うには、自分で探すことが大切ではなくて、企業研究をして会社を知ることが大切です。

そもそも求人検索は、選考を受ける企業の『候補』を探す作業です。

いくつか企業を探して、気になる企業を研究してから、選考を受けるかを決めていくことになります。


そのため、求人検索を自分でする必要はないわけです。


しかも、転職エージェントが合う求人を紹介してくれるので、いちいち自分で合う求人を検索する必要がないんですよね。

これだけで転職が楽になって、大切なことにしっかり時間が使えるので、転職が失敗しにくくなります。


あと転職エージェントであれば、自分がわからない職場のことも知っている可能性があります。

情報は少しでも多く持っていた方がいいので、転職エージェントを使うといいですよ。


無料』で登録・サポートしてくれるので、マイナス面がないのがいいですね。

この機会に、公式サイトに飛んでみてください。


ESTP型におすすめの転職エージェント(公式サイトに飛べます)

  • リクルートエージェント
    求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
    業界最大手の転職エージェント。
  • ハタラクティブ
    20代や未経験職種への転職サポートに優れた転職エージェント。
    実際に、足を運んだことのある会社を紹介。
  • パソナキャリア
    女性を採用したい企業から、圧倒的に支持される転職エージェント。
    転職サポートが優れており、利用者の評判がかなり良い。

※5分くらいで登録できます。


ということで、ESTP型の適職を紹介させて頂きました。

ぜひ、自分に合う仕事を始めて幸せに暮らしてくださいね。


ESTP型に似ているISTP型の適職>>>ISTPの適職、向いてない職業まとめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です