INFPの天職の探し方!【縛られない仕事で才能を発揮します】

3人がそれぞれの仕事をしている画像。

はい!どーも、どーも!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。

悩む少年のイラスト。

「INFPって本当に生きづらい…社会不適合とか精神病とか言われてるけど、どんな仕事に向いているのかな?天職に会いたいな。」

と悩んでいる人は読んでください。


INFPは仕事ができない。社会不適合。そんなこと言われがちですが、世の中はINFPのことをわかっていません。

INFPは感覚の優れた、仕事のできる存在。しっかり天職もあります。


本記事で、あなたに合う仕事を見つけましょう。


本記事でわかること

  • INFPとは?
  • INFPのストレスがかかる仕事とは?
  • INFPの天職はどんな仕事なのか?
  • INFPが天職に出会うには?


読み終えた時には「楽しそうな仕事あった!やってみたい!」と前向きに行動しているでしょう。

4分くらいで読めるので、読んでもらえると嬉しいです!


あなたの働き方は本当に自分に合っているのか?気になりませんか?

たった15秒で診断!転職に役立つ4つの無料特典もプレゼント!
診断も『無料』を受けられます。

自分の働き方を診断する>>


INFPが天職に出会うために!【あなたはロマンチックで浪漫主義者です】

男性が待ち合わせする画像。

INFP型とは、ロマンチックで浪漫(ロマン)主義者のことです。


感受性が鋭く、思いやりがあり、他人に感情移入しやすい、物事を客観的に眺めるのが苦手で、何でも感情的にとらえてしまいます。

引用元: Personality Relationship


MBTI(自分性格をかえりみるための自己申告アンケート)という診断で、性格診断すればわかります。

INFPは日本人の約4%しかいない、少数派の性格です。

決して精神病ではありません。

笑顔のユウスケのイラスト。
INFPは精神病ではなく、立派な個性です。気にする必要はありませんよ。


自分の適正を知りたい人やもう1度診断してみたいという人は、下のMBTIを利用してくださいね。

MBTI診断:16Personalities


INFPの特徴は繊細で、理想が高く…


INFPの人の特徴は

・繊細な性格。
・理想が高い。
・ロマンチスト。
・浪漫(ロマン)主義。
・マイペース。
・自己犠牲主義。
・平和主義。
・いろいろなことを感情的に捉える。
・ズルや悪いことが嫌いで、正義感が強い。

などです。


MBTIの診断では、Mediator(仲介者)と呼ばれていて「人生の意味を追い求める者」「理想郷を目指す旅人」などと言われます。

自分の働く意味や生きる意味を求める、意識の高い人たちです。


INFPのストレスがかかる仕事は?


性格が他の人よりも繊細かつ正義感もあったりするので、ストレスになることが多くて生きづらく感じやすいです。


INFP方の人がストレスに感じる仕事は、次のようなことです。

  1. ルーチンワーク。
  2. 仲間意識が低い。
  3. 自分で仕事が仕切れない。
  4. 出世争いがすごい。
  5. 規則が厳しい。
  6. 手順が細かい。
  7. オフィスが騒がしい。

などにストレスを感じます。


同じことは飽きてしまう。仲間で深い仕事がしたい。自由に仕事がしたい。縛られたくない。自分がみんなを引っ張っていきたい。

こういった願望があり、働きづらさを感じてしまいます。


INFPの天職は縛られない仕事です!【具体的な職業を紹介】

女性がプログラミングをする画像。

INFPの人の天職は、縛られない仕事です。

ストレスになる仕事の逆ですね。具体的な職業を見てみましょう。


INFPの天職

  1. ライター
  2. IT系フリーランス(エンジニア、プラグラマーなど)
  3. 芸術系
  4. リモートワーク

など。


どうしても組織に属してしまうと、制約や規則があって働きづらさを感じます。

決して、会社で仕事ができないわけではありませんが、『天職』となってくると自由に仕事ができる方がいいです。


INFP型の人は、縛られない仕事をしましょう。


※0円で学べるプログラミングスクール

エンジニアやプログラマーを目指す人は、まずは無料体験から始めるのもありですね。TechAcademyには1週間の無料体験があるので、WEB制作などを試してみたらいいかも。⇩

TechAcademy 無料体験


年齢を重ねると適職が増える!


天職に絞ってしまうと、どうしても仕事は少なくなりますが、適職となると増えます。


INFPの適職

  1. デザイナー
  2. ソーシャルワーカー
  3. 教師
  4. インストラクター
  5. 心理カウンセラー
  6. ブロガー

などなど。

他にも結構いろいろあります。

>>>INFPの適職は?【具体的な職業】


もともと他の人よりも感性が優れていて、一生懸命に取り組める性格なので、仕事ができる素晴らしい存在です。

ただどうしても、仕事や職場にストレスを感じて嫌になってしまうので、そういったストレスない会社選びが大切になります。


また、年齢を重ねるごと(25歳以降)に社会適正が上がっていき、適職や合う会社も増えていきます。

そのため10代のときは苦手だったことも、20代にストレスがかからなくなることもあるので、再度やってみるのもありです。


ここまでをまとめます。

1.INFP型とは、ロマンチックで浪漫(ロマン)主義者のこと。


2.縛られない仕事が天職。


3.会社選びをしっかりすれば適職は多い。


では、そんなINFPの人の天職の探し方をお話しします。


INFPは天職に出会うために転職エージェントを使おう!【適正のある仕事探しです】

女性がイーサリアムを使う画像。

INFPは仕事探しに、転職エージェントを使うといいです。


というのも上でもお話ししたように、INFPは『ストレスのない職業や企業』を見つける必要があります。

職業はあなたがやりやすいものを選べばいいので、問題はないでしょうが、企業に関してはわからないですよね。

せっかく転職したのに、またストレスのかかるような企業に入ってしまったら、意味がありません。


ただ、企業のことを知るためには、どうしても企業研究に時間を取らないといけない。ぶっちゃけ、転職活動中はなかなかそんな時間ないんですよね。

そのため、転職エージェントに企業を探してもらうといいです。


転職エージェントは、希望の条件に合う求人を紹介してくれます。

その紹介された企業を、あなたが企業研究して、問題なさそうか判断する。

求人探しをする必要もなくなるので、企業研究の時間もしっかり取れます。


※『無料』で登録やサポートをしてくれるので、マイナスはないのもいいんですよね。


企業とのミスマッチする可能性が減るので、転職エージェントはいいですよ。

サポートいい転職エージェントを載せておくので、この機会にどうぞ。


サポートのいい転職エージェント

  • リクルートエージェント
    求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
    業界最大手で信頼できるエージェント。
  • doda
    転職ならdodaで有名。日本最大級の求人数を掲載。
    サポートの評判がいいエージェント。
  • ハタラクティブ
    20代、無職、ニート、未経験など、転職に弱い立場のサポートに定評のあるエージェント。
    実際に、足を運んだことのある会社を紹介。

※5分くらいで登録できます。


※担当者が付くのが嫌だという人は、求人が多い下のサイトがいいでしょう。⇩

仕事探しが簡単にできるサイト

  • リクナビNEXT
    限定求人が85%、転職者の約8割が利用、転職決定率がNo1の転職サイト。


最後に簡単にまとめます。

◯INFPとは、ロマンチックで浪漫主義者のこと。

◯INFPのストレスがかかる仕事は
①ルーチンワーク。
②仲間意識が低い。
③自分で仕事が仕切れない。
④出世争いがすごい。
⑤規則が厳しい。
⑥手順が細かい。
⑦オフィスが騒がしい。

◯INFPの天職は縛られない仕事。
①ライター。
②IT系フリーランス。(エンジニア、プログラマーなど)
③芸術系。
④リモートワーク。

会社選びをしっかりすれば、適職は多い。

◯INFPは天職に出会える可能性が上げるために、転職エージェントを利用する。


INFPは社会適合者、仕事ができない、精神病と言われますが、決してそんなことはなくて、数少ない性格の人々です。

感性が優れている天才とも言えます。


あなたの天職を見つけて、いいビジネスライフを歩んでください。

おしまいです。


INFPに人気の記事>>>INFPは生きづらい?【その理由と解決策を徹底解説】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です