【無能じゃない】INTPの適職と天職は?【8つの職種と探し方】

医者と女医の画像。

はい!どーも、どーも!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。

悩む少年のイラスト。

「INTPが影響してるせいか、今の仕事が全然楽しくないんだよね。INTPに向いている仕事ってないのかな?」

と悩んでいる人は読んでください。


その性格や特徴から、社会不適合や性格が悪い、無能と言われがちです。では、INTPに適職はないのでしょうか?

もう結論を言ってしまいますが、

INTPの適職は、頭を使う仕事・専門的な仕事です。


具体的な仕事は、本編でまとめています。

笑顔のユウスケのイラスト。
INTPは社会不適合と思われがちですが、その特徴から日本を支える人材になれる可能性を持っています。しっかりお話ししていきますね!

読み終えた時には、INTPの適職を理解して、仕事の探し方もわかるので、いつでも行動できるようになっているでしょう。


本記事でわかること

  • INTPとは?
  • INTPがストレスになることは?
  • INTPの適職はないのか?
  • INTPの適職の探し方。


自分の適正を知りたい人やもう1度性格診断してみたいという人は、下のMBTIを利用してください。

MBTI診断:16Personalities


あなたの働き方は本当に自分に合っているのか?気になりますよね。

たった15秒で診断!仕事に役立つ4つの無料特典もプレゼント!
診断も『無料』を受けられます。

自分の働き方を診断する>>


【適職のために】INTPとは?

携帯に投稿する女性の画像。

INTP型とは、専門家タイプの頭のいい人です。

INTPには、知的な特徴が多いです。


【無能じゃない】INTPの特徴は?


・感受性が高い。
・流行に流されない。
・好き嫌いが激しい。
・自分が優先。自己愛が強い。
・頭が良い。
・独創的な発想力がある。
・新しいことに挑戦することが好き。
・向上心がある。
・論理的で疑い深い。


上のような特徴があります。

見てもらえばわかるように、自分が大好きで感受性が高く、頭がいい人がINTPです。


「専門家タイプ、知識が高い」と言われるのも、こういった特徴からきています。

そして、上記のような特徴を理解できない人からは、性格が悪いと思われてしまう訳ですね。

ユウスケの真顔のイラスト。
大多数がINTPのような能力があるわけではないので、理解できずに社会不適合者、無能などと言うわけです。


というのも、INTPは日本人の約5%しかいないんです。

残念ながら、世界は多数派が生きやすいように作られているので、少数派はどうしても生きづらくストレスを感じてしまいます。


ではINTPの人は、どんなことにストレスを感じてしまうのでしょうか?


【INTPのストレス】レベルが低いことに感じます!


INTPの人がストレスになることは

・仕事が簡単すぎる。
・周囲がのんびりしている。
・規則やルールに縛られる。
・1人で考える時間がない。
・能力を向上する機会が少ない。
・上司や同僚が無能。
・オフィスがうるさい。
・成果が性格に評価されない。

などです。


周りが働けない、無能だと感じたらストレスを感じてしまいます。

どうしても仕事のレベルを高く設定して、周りにも同じようなレベルを求めてしまうので、レベルが低いのが嫌なんです。


だから、ストレスのない環境で仕事するのが必要です。


ということで、ここまでを簡単にまとめると、

1.INTP型とは、専門家タイプの頭のいい人。
2.周りが働けない、無能だと思ったらストレスを感じてしまう。

です。

この2つのポイントを考えると、適職が見えてきますね。


INTP型の適職と天職は?【8つの職種】

イスに座ってパソコンを使う男性の画像。

最初にも言いましたが、

INTPの適職は、頭を使う仕事・専門的な仕事です。


具体的な適職は、次の通り。


1.教授
2.
学者(研究者、科学者など)
3.プログラマー
4.SE(システムエンジニア)
5.士業(弁護士、税理士など)
6.裁判官
7.国家公務員
8.地方公務員

など。

やはり、専門的な仕事が向いていますね。


頭がいいので、簡単なルーチンワークでは飽きてしまいます。

「自分のレベルはこんなものじゃない!」と高いレベルへの願望が強いので、世間からすごいと言われるレベルの仕事でないと、満足できないでしょう。


そして、そんな専門性のいる仕事は、将来的に安定する仕事です。

関連記事:将来的に安定する仕事とは?


専門的な仕事を目指すことが、幸せに繋がることになるでしょう。

興味のある仕事はありましたか?

逆に苦手な仕事もあるので、確認しておいてください。


INTPはストレスを避ければ天職になる!


天職とは、あなたがイキイキ働ける仕事のことです。

つまり、幸せだと感じることができれば、天職になっていく訳です。

逆に言えば幸せでない状態は『ストレスを受けていること』なので、ストレスを避けれることが大切です。


専門的な仕事が向いていますが、あまり人数が多い仕事だと

  • 騒がしい。
  • 人が多い。
  • レベルの低い人が増える。

ことによってストレスを抱えるため、そういった仕事は苦手。


具体的には

・介護士
・看護師
・営業職
・ベビーシッター

など。

上記のような仕事は、避けた方がいいでしょう。

適職で働いてみて、あなたがストレスを受けない環境の仕事ができれば、天職だと感じて働くことができるはずです。


以上のように、仕事のこだわりが強くなってしまうINTPですが、ちゃんと適職の見つけ方はありますよ。


【INTPの適職】専門的な求人の多い転職エージェントで探そう!

女性がプログラミングをする画像。

INTPの適職は、専門的な仕事ですが、専門的な仕事は数も限られてきます。

なのでINTPの人は、求人数の多い転職エージェントで仕事を探しましょう。


転職エージェントには、企業が優秀な人材を紹介してほしいので、たくさんの優良企業が集まります。

特に、専門職をたくさん抱えるようなエージェントサイトを利用すれば、適職に出会える確率はグンっと上がります。

笑顔のユウスケのイラスト。
非公開求人もたくさん抱えているから、登録するだけでかなり応募先が増えますよね!


また、企業の雰囲気などを把握していることがあるため、あなたの性格に合う求人を紹介してくれます。

あなたの魅力を企業側に説明してくれるので、転職を有利に進みやすいです。

無料』で登録・サポートしてくれるので、マイナス面がないのもいいですよね。


適職の仕事に高確率で出会うために、転職エージェントを利用しましょう。


INTPにおすすめの転職エージェント

  • リクルートエージェント
    求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
    グローバル専門のキャリアコンサルタントが多数所属。
  • JACリクルートメント
    専門性がある仕事の多い、ハイクラスキャリアに転職できる可能性の高いエージェント。
  • ハタラクティブ
    未経験職種への転職に強い。
    紹介先は、実際に足を運んだことのある会社ばかり。

※5分あれば登録できます。


※担当者が付くのが嫌だという人は、転職サイトで。⇩

求人数の多い転職サイト

  • リクナビNEXT
    限定求人が85%、転職者の約8割が利用、転職決定率がNo1の転職サイト。


最後にまとめます。

◯INTPとは、専門家タイプの頭のいい人のこと。

◯INTPは周りが働けない、無能だと感じたらストレスを感じる。

◯INTPの適職は
①教授
②学者(研究者、科学者など)
③プログラマー
④SE(システムエンジニア)
⑤士業(弁護士、税理士など)
⑥裁判官
⑦国家公務員
⑧地方公務員

◯苦手な仕事
・介護士
・看護師
・営業職
・ベビーシッター

◯INTPは専門的な仕事となると数も限られてくるため、転職エージェントを利用して適職を見つける。


INTPは、全く無能ではありません。INTPも個性です。

実際にINTPの人の方が適職に就いたら、かなりの才能を発揮します。


天才とも言えるので、いい仕事を見つけてイキイキと仕事してくださいね。

おしまいです。

人気の記事>>>自分の気持ちがわからない!→具体的な対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です