はい!どーも、どーも!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。
・ISFP型なんだけど、適職ってなんだろう?
・ISFPに合う仕事がしたいな!ストレスがかからない職業ってなんだろう?
そう考えている人は読んでみてください。
自分の性格に合う仕事ができると、ストレスとは無縁。ノビノビと働けます。
ISFP型は、
冒険家型の人達は真の芸術家ですが、外で風景画を描くといった典型的な芸術家のイメージに当てはまるとは限りません。
引用元:16Personalities ISFP-A ISFP-T
と、MBTI診断で出ています。
では、具体的にどんな仕事が合うのでしょうか?
本記事で、ISFPの適職を見ていきましょう。
本記事でわかること
- ISFPの特徴とは?
- ISFPの適職。
- ISFPの向いていない職業と職場環境。
- ISFPの適職の探し方。
読み終えた時には、自分の仕事や働き方について、しっかり考えられるようになっているでしょう。
4分くらいで読めるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
自分の適正・性格診断をしたい人は、下のMBTIを利用してくださいね。
MBTI診断:16Personalities
目次
ISFPの適職を知るために!【特徴を押さえましょう】

まずは、ISFPの特徴を押さえておきましょう。特徴が適職や向いていない職業を探すことに関係してきます。
ISFP型は、他人思いの冒険家です。
特徴を挙げていくと
・人の役に立つことにやりがいを感じる。
・仲のいい仲間が欲しい。
・貯蓄ではなく経験を大切にする。
・あるがままでいることが幸せ。
・探求したり挑戦することが好き。
・リスクのある行動をする。
・一人になって考える時間を作る。
などです。
特徴的なのは、人に関わることに喜びを感じることと、積極的な自発的な行動が多いこと。
自分を世の中の型にはめることを良しとしないので、自我が強い人とも言えます。
世の中の人からは、かっこいい生き方をしていると感じられやすいですね。
ではそんなISFPは、どんな職場が向いているのでしょうか?
ISFPの適職まとめ!【人の役に立てる仕事をしよう】

では上記の特徴から、ISFP型の適職を挙げていきます。
ISFPの適職
・デザイナー
・ソーシャルワーカー、介護士など福祉関係
・保育員
・ベビーシッター
・心理学者
・獣医
・医者、看護師
・シェフなどの飲食関係
・音楽家や芸術家
あなたが興味の持てる職業はありましたか?
共通していることは
・個人で向き合える仕事
・人の役に立てると実感できる仕事
です。
個人で情熱をかけながら行動もできますし、人のためになることに喜びを感じる。
ISFPの魅力や長所を最大限に活かしながら、イキイキ働けるでしょう。
ぜひ、仕事を探してみてはいかがでしょうか?
ISFPにおすすめの転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
業界最大手の転職エージェント。 - doda
リクルートエージェントと双璧。
サポートの評判がかなりいい、転職エージェント。 - ハタラクティブ
20代やニート、無職、フリーターなど、立場の弱いと言われる人のサポートに優れた転職エージェント。
実際に、足を運んだことのある会社を紹介。
※全て、5分くらいで登録できます。
では逆に、ISFP型に向いていない仕事はなんでしょうか?
ISFPに向いていない職業と職場環境!【適職じゃないとストレスかも】

上では適職をお話ししましたが、ISFP型に向いていない職業や職場環境はどんな仕事でしょうか?
次のような仕事は、避けた方がいいです。
ISFPに向いていない職業、職場環境
・自分のやりたいことを止められる。
・いつも命令されて、従わないといけない。
・ルールが厳しい。
・人の役に立っていると感じれない。人と関われない。
・仲のいい同僚がいない。
・納期や締め切りが厳しい。
・人前で話す機会が多い。
・長期的な目標を立てなければならない。
・一人の時間がない。
上記のような仕事や職場環境だと、ストレスを感じて嫌になってくるでしょう。
あなたの、今の仕事は大丈夫ですか?
もし当てはまるようなら、ストレスを感じないように気をつけてくださいね。
ストレスを我慢し続けて働くと、体を壊したりしていいことないので。
では最後に、ISFPの適職の探し方についてお話しします。
ISFPの適職の探し方!【転職エージェントで楽して見つけましょう】

ISFPの適職は、転職エージェントで探しましょう。
転職エージェントは、あなたに合う求人を紹介してくれます。
ISFP型の特徴は、上でお話しした通りです。その特徴を、素直に担当者に伝えればいいです。
>>>転職エージェントには本音で話すべきだが、3つ注意点があります!
例えば、
・人の役に立つ仕事にやりがいを感じるので、人と関わる仕事がしたいです。
・あんまり指示されるのが好きじゃないので、自由に働ける会社がいいです。
・探求することが好きなので、新しいことに挑戦できる仕事がいいです。
という感じです。
自分の特徴ややりたいことを伝えることで、転職エージェントが求人を紹介してくれるので、求人検索の時間も減らせて楽。
仕事をゆっくり考える時間に回せるので、転職を失敗する可能性も減ります。
『無料』で登録・サポートもしてくれるので、マイナスもありません。
求人掲載に期間はありますが、いい求人は早めになくなるので、この機会に登録して求人を確認してみてくださいね。
ISFPにおすすめの転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
業界最大手の転職エージェント。 - doda
リクルートエージェントと双璧。
サポートの評判がかなりいい、転職エージェント。 - ハタラクティブ
20代やニート、無職、フリーターなど、立場の弱いと言われる人のサポートに優れた転職エージェント。
実際に、足を運んだことのある会社を紹介。
※全て、5分くらいで登録できます。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
自分に合う職業ができると、幸せに働けます。
仕事は人生に関わってくるので、ぜひいい仕事をしてくださいね。
おしまいです。
人気の記事>>>福祉の仕事はやりがいで溢れている!【おすすめする理由と探し方】