はい!どーも、どーも!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。
・ISTJ型みたいなんだけど、適職ってなんだろう?
・ルールを守らない人が職場にいて本当に嫌なんだけど、仕事合ってないのかな?
そう悩んではいませんか?
この記事でまとめている適職で働けると、ISTJ型の人は気持ちよくイキイキ働けます。
なぜなら、僕も自分の性格に合う仕事を始めて、うつから回復して楽しく働けているからです。
本記事で、ISTJの適職を紹介して、合う仕事ができる企業の具体的な探し方を説明します。
読み終えた時には、自分に合う仕事を見つけて、幸せに働ける選択肢が増えているでしょう。
3分くらいで読めるので、読んでもらえると嬉しいです。
本記事でわかること
- ISTJ型の特徴。
- ISTJ型の適職。
- ISTJ型の向いていない職業、職場環境。
- ISTJの適職で働ける企業を探す方法。
目次
ISTJ型の適職を知るために!【まずは特徴を押さえましょう】

まずは、ISTJの特徴から確認しておきましょう。特徴を知ることで、適職を探すことができます。
※適職は下のカテゴリーでまとめているので、気になる人はそちらに飛んでもらってOKです。
ISTJ型は一言で言うと、責任感の強い、努力家です。
自分の性格を診断できるMBTI診断では
“管理者”型の性格
引用元:16Personalities ISTJ-A ISTJ-T
管理者型の人達は、最も数が多いと言われていて、全人口の約13%を占めています。誠実さと実用的な論理の持ち主
と出てきます。
ここから特徴を、簡単にまとめていきます。
ISTJ型の特徴
・ルールを重じて、チームをまとめる。
・忠誠心が高く、仕事も人間関係にも誠実に対応する。
・落ち着いて、思慮深い。
・優れた先例をお手本に忠実にこなす。
・労惜しまない努力家。
・物事を客観的に分析できる。
・論理的な思考を持っている。
・集中力がある。
上記のような特徴があります。
やはり特筆しているのは、ルールに忠実なところです。
個人としても、チームとしてもルールを重んじるので、組織として働く企業からすると大切な人材です。
そして、優秀な先駆者を見つけることができれば、忠実に再現する力もあるので、本人も優秀な働きができるでしょう。
また、個人でコツコツ努力できるので、周りの人から頼られる人材でもあります。
特にISTJ型の女性は、かなり仕事ができます。
努力家で責任感があり、勤勉。女性の心もわかるので、一緒に働く女性からも頼りにされます。
組織のトップにISTJ型の女性がいれば、女性の働きやすい会社にもなる可能性は高いでしょう。
上記のような長所のあるISTJですが、ルールを重んじるので個人主義な人は認められなかったり、少し古い考え方に固執してしまうリスクもあります。
変化の激しい世の中で、うまく自分を変えられるかがポイントですね。
では、そんなISTJ型の適職はなんでしょうか?
ISTJ型の適職13選まとめ!【ルール重視の業界を目指そう】

ルールを重んじるISTJ型の適職は、次のような職業です。
ISTJの適職
・事務職
・公務員
・銀行員
・消防士
・警察官
・公認会計士
・税理士
・行政書士
・プログラマー
・エンジニア
・学者
・医者
・教師
ISTJ型は、上記のような職業が向いています。
あなたは、興味のある仕事がありましたか?
あと職種ではないですが、組織をまとめるマネージャー系の役職も向いています。
上記の仕事の共通点は
・ルールが尊重されている仕事。
・チームでできる仕事。
・チームが無理なら、完全に個人でできる仕事。
です。
ルールに忠実に努力することが大切なので、ルールを守ることが大切な業界であれば、自分の力を発揮できます。
そして、コツコツ努力もできるので、細かい仕事や地味な仕事でもがんばれるでしょう。
チームで働けないのなら、個人で働くのでもいいです。
とにかく、チーム内にルールを守らない人がいない状況があれば、才能を活かせます。
上記の仕事は本当に向いているので、目指してみてはいかがでしょうか?
ISTJにおすすめの転職エージェント(公式サイトに飛べます)
- リクルートエージェント
求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
業界最大手の転職エージェント。 - ハタラクティブ
20代やニート、無職、フリーターなど、立場の弱いと言われる人のサポートに優れた転職エージェント。
実際に、足を運んだことのある会社を紹介。 - パソナキャリア
女性を採用したい企業から、圧倒的に支持される転職エージェント。
女性の転職サポートの評判がかなり良い。
※全て、5分くらいで登録できます。
では、ISTJ型に逆に向いていない仕事はなんでしょうか?
ISTJに向いていない職業!【適職以外はストレスのリスクあります】

ISTJ型に、向いていないのは次のような職業です。
ISTJ型の向いていない仕事、職場環境
・変化が激しい職場。
・ルールを守れない人はいる。
・仲の悪い人がいる。
ISTJはルールが大切なので、ルールを守れない人がいるとイライラします。
組織で働いている以上は、規律を重んじるのは当然と考えているので、自分勝手な行動が許せないのでしょう。
グループで働くことにも積極的なので、仲の悪い関係の人とは働きたくありません。これは、誰でもそうですが。
上記のような仕事や職場は、ISTJには向いていません。
あなたの会社は大丈夫ですか?
4分くらいで読めるので、読んでもらえると嬉しいです!
ルールを守れない職場や企業はストレスになるので、仕事を変えることも考えた方がいいですよ。
※ストレスになる職場は、心身に悪影響を出すので限界なら転職も考えた方がいいです。
では、ISTJ型の適職ができる企業を探す方法をお話しします。
ISTJの適職企業の探し方!【サポートが充実しているサービスを使おう】

最後に、ISTJ型の適職がわかったとしても、それができる企業でなければ意味がないので、適切な探し方をお話しします。
適職で働けるようにするには、転職エージェントを使うといいです。
転職エージェントは、あなたに合う求人を紹介してくれます。
実は転職活動で一番大変なのが、求人検索や自己分析です。
自己分析は、履歴書や面接で必ず必要なので、自分でやるしかありませんが、求人検索は転職エージェントがしてくれます。
求人検索は転職サイトで希望に合う会社を検索して、『候補』を出していく作業なので、別にあなたがする必要はないんですよね。
それよりも大切なのが、求人検索をした後にする『企業研究』です。
企業研究は、面接対策になるだけでなく、自分に合う企業を的確に選択するために行う大切な活動です。
ぶっちゃけ、この企業研究しだいで、転職が失敗する可能性を下げられます。
『無料』で登録・サポートもしてくれるのと、登録すれば見れる非公開求人もたくさんあるので、マイナス面はありません。
自分に合う会社を見つけるために、転職エージェントは有効ですね。
この機会に、行動してみてくださいね。
ISTPにおすすめの転職エージェント(公式サイトに飛べます)
- リクルートエージェント
求人数10万件以上、転職支援実績、顧客満足度No.1。
業界最大手の転職エージェント。 - ハタラクティブ
20代やニート、無職、フリーターなど、立場の弱いと言われる人のサポートに優れた転職エージェント。
実際に、足を運んだことのある会社を紹介。 - パソナキャリア
女性を採用したい企業から、圧倒的に支持される転職エージェント。
女性の転職サポートの評判がかなり良い。
※5分くらいで登録できます。
ぜひ、自分に合う会社で楽しく働いてくださいね。
今回は、これでおしまいです。
転職を考える時は、『成功する転職の始め方と3つの注意点!』を参考にしてください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。