はい!どーも!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。

「コロナの影響で転職が難しいって言われてるけど、転職したいんだよね。やっぱり、今は転職しない方がいいかな?」
コロナで転職が難しい。最近言われまくってますが、ぶっちゃけ転職した方がいい人はいますよ。
これ間違いないです。
例えば、潰れる企業にいるのにそのまま残っているのが安心に繋がるでしょうか?
現在のコロナは、そんな潰れそうな企業を増やしまくっています。
あなたももし転職した方がいい企業にいたら、ぶっちゃけためらっている場合ではないですよ。
本記事で、あなたが転職した方がいいのか、はっきりさせます。
本記事でわかること
- 新型コロナウイルスの転職への影響とは?
- コロナの状況で転職した方がいい企業。しない方がいい企業。
- コロナでも転職を成功させるためには?
※4分くらいで読めます。
目次
コロナで転職が難しい?【状況が悪いのは確かです】

新型コロナウイルスは、経済に深刻な影響を与えました。
2020年4月ごろにIMF(国際通貨基金)が、リーマンショック以上で世界恐慌並に経済が落ちると示唆していました。
※IMFとは…国際金融、為替相場などの安定化を目的として設立された国際連合(国連)の専門機関。
下記がBBCがまとめた記事の引用です。
「実際、我々は、世界恐慌以降で最悪の経済の低迷に見舞われると予測している」
引用元:BBC IMF、「世界恐慌以来の経済危機」 新型ウイルスで170カ国に打撃
そして、実際に現在(8月)はどうなってきたのでしょうか?
2020年8月現在は
・人員削減のための派遣切りが始まって、失業者が増えてきている。
・求人数が減っている。
・売り手市場から買い手市場に変わった。
下記は、厚生労働省を参照に有効求人倍率などをまとめたデータです。

2020年3月で1.43倍あった有効求人倍率が、5月で1.1倍になっています。
8月現在は、さらにひどくなっていることが容易に考えられますよね。
このように間違いなく、転職者に不利な状況になってきています。
間違いなく転職は難しくなっています!
現在は新型コロナウイルスの影響で、転職が難しくなっているのは確かです。
求人数も減っていて、失業者も増えていれば求人争いが激しいので、転職できる可能性が下がるのは当たり前ですよね。
新型コロナの最中での、転職は難しくなるでしょう。
【コロナで難しい】転職しない方がいい企業とした方がいい企業!

では、新型コロナで転職が難しい状況で転職すべきなのでしょうか?
結論は、
転職した方がいい企業としない方がいい企業があります。
あなたがもし転職した方がいい企業に当てはまっているのなら、コロナだろうと転職しておいた方が安心できると思います。
重要なのは、あなたのいる業界がコロナショックに耐えれる業界であるか?
ということです。
コロナに耐えられない企業→早く転職すべし!
転職した方がいい企業は
コロナに耐えれない業界の企業です。
具体的には
飲食業界、旅行業界、アパレル業界、テレビ業界など
1番わかりやすい例で言うと、飲食業界や旅行業界です。
新型コロナウイルスを広げないために、政府が飲食店に営業自粛を出したり、非国民の他都道府県の移動を制限しました。
昔のように自由に出かけにくくなってしまったので、それに関わる業界がモロに影響を受けました。
コロナウイルスに悪影響を受けている業界の企業は、間違いなく生き残ることも難しくなるので、そのまま続けるのもリスクになります。
コロナショックに耐えれない業界の企業は、転職した方がいいです。
今後需要のある企業→そのまま残るべし!
逆に転職しない方がいい企業は、
今後、間違いなく需要がある業界の企業です。
具体的には
IT業界、福祉業界、物流業界、WEBツール業界、EC業界など
例えば、IT業界はこれからの時代に絶対に必要になる業界です。
実際に、コロナで在宅勤務を余儀なくされたときに、会議をするためにZOOMなどを導入した企業が増えたはずです。
これもIT業界の恩恵ですね。
このように、必ず伸びる業界であればコロナウイルスに負けることもないので、転職する必要はないでしょう。
>>>これから伸びる業界とは?
それ以上に伸びる業界にいるので、そのまま残っていた方が絶対に安心です。
以上のように、『あなたのいる業界が、コロナに耐えれる業界であるか?』で転職すべきか、しない方がいいかがわかるので、しっかり判断してくださいね。
では最後に、転職した方がいい企業だった時に、コロナの難しい状況でどのように成功させるのかをお話しします。
コロナで転職が難しい!それでも成功させるには?

コロナウイルスで転職が難しくなっている状況で転職を成功させるために、借りれる力を全て借りましょう。
ぶっちゃけ、難しい状況で工夫を何もせずに転職しようというのは無理な話です。
成功させるために借りてほしい力は、転職エージェントです。
>>>転職エージェントとは?
まず、転職で難しいのは求人探しです。
自分に合う求人を探すことに、かなり時間を使います。
そして、求人を探すにしてもあなたの主観だけで選んでいくと、適性に合わない求人を選んでしまいがちです。
転職エージェントは、様々なサポートをしてくれます。
転職エージェントのサポート内容
- 合う求人の紹介。
- 面接の練習。
- 履歴書、職務経歴書の添削。
- 転職の相談とアドバイス。
- 企業への条件交渉。
- 企業にあなたの魅力を押してくれる。
転職エージェントは、上記のようなサポートを『無料』でしてくれます。
スピーディーでミスマッチも減らせるので、転職エージェントの力を借りることで、難しい状況でも転職しやすくなります。
おすすめの転職エージェントは『おすすめの転職エージェント6つと選び方!』にまとめているので、チェックしてください。
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。
新型コロナウイルスは、世の中を大きく変化させてしまいました。
本当にどんな風になるか予想がつかないので、不安で行動しにくでしょう。
ただ、あなたの企業や業界の現状はわかるはずです。
ぜひ、前向きに行動してくださいね。
おしまいです。
人気の記事>>>転職の決断ができない時の4つの対策!