こんにちは!ユウスケ<@1002_t_yusuke>です。

「転職サイトに登録しようと思ってはいるんだけど、実際すぐには活動しないんだよね。とりあえず、登録するだけでもいいのかな?」
そんな人は読んでみてください。
転職サイトが多すぎて、どれ使えばいいかわからないですよね。
それを解決します。

僕もたくさんの転職サイトに登録しましたが、ぶっちゃけ利用していないサイトもありました。その中での体験談も交えたおすすめです。
大切なのは、転職を成功させることです。
それを心に留めながら、読んでみてください。
記事の内容
- 転職サイトは登録だけではダメか?
- 転職サイトに登録しても会社にバレない?
- 転職サイトに登録してバレないための注意点。
- 登録した方がいいおすすめの転職サイト。
- 転職エージェントの併用はあり?
読み終えたときには

「いいサイトを見つけた!早速、行動しよう!」
と動き出しているでしょう。
ではいってみましょう。
※3分くらいで読めます。
目次
転職サイトは登録だけでもOKです!【メリットが3つ】

転職サイトに登録だけして、ほとんど利用しないのはありです。
別に悪いことではありません。
逆に、登録だけする人がかなりいます。
それは登録するだけでメリットが大きいからです。
- メリット1:求人が見れる。
- メリット2:サイト内のサービスが利用できる。
- メリット3:スカウトメールや情報が届く。
順番にお話ししていきます。
メリット1:求人が見れる。
まず転職サイトには、膨大な求人が掲載されています。
登録することで、そのたくさんの求人を全て見ることができます。
実際、転職するにしても求人がわからなければ転職活動はできません。
モチベーションも、あまり上がってはきませんよね。
登録することで求人が見れるようになるので、登録することは大きなメリットです。
メリット2:サイト内のサービスが利用できる。
転職サイトには、求職者をサポートする様々なサービスがあります。
例えば
・面接の対策をまとめてページ。
・履歴書、職務経歴書の書き方をまとめたページ。
・転職の注意点。
・その他の役立つ情報。
転職サイトに登録することで、転職対策ができるようになります。
周りが失敗していることなどが早めに確認できるので、登録して対策できるのは大きなメリットです。
メリット3:スカウトメールや情報が届く。
転職サイトによって形は違いますが、スカウトメールやおすすめの求人のメールが届きます。
実際、自分で仕事を探さなくてもスカウトメールや求人情報のメールを確認すれば、かなりの求人を見ることができます。
また転職の有益な情報なんかもメールで届くので、知らない知識や転職の対策などができます。
スカウトメールがめんどくさい時は届かないように設定すればいい!
スカウトメールがめんどくさい、情報のメールがいらない、ということであればメールが届かないように設定すれば大丈夫です。
以上の3つのメリットが登録しているだけでもあります。
「登録だけで利用するのはどうなのかな?」と悩むでしょうが、全然利用してください。

まずは、自分の転職を成功させるのが大切です。できることをしっかりとやっていきましょう!
転職サイトに登録しても会社にバレない?【注意点4つを守ってください】

転職サイトに登録すると心配になるのが、「会社にバレないかな?」ということでしょう。
結論は、
しっかりと注意さえすれば、会社にはバレないです。
具体的に注意してほしいことが4つあります。
- 注意点1:会社内で利用しない。
- 注意点2:会社のアドレスは使わない。
- 注意点3:同僚に話さない。
- 注意点4:知らない電話番号に注意する。
1つずつお話しします。
注意点1:会社内で利用しない。
会社内で転職サイトを見ていれば、誰かに見られる可能性があります。
わざわざバレるかもしれない行動をする必要はないと思うので、会社内では利用しないようにしましょう。
注意点2:会社のアドレスは使わない。
まず会社のアドレスを利用すると、会社内に回るリスクがあります。
そして企業によっては、セキュリティの観点から社内メールをチェックしていることがあります。
確かに会社のメールアドレスは使いやすいですが、リスクになるのでやめましょう。
注意点3:同僚に話さない。
同僚に話すのもNGです。
確かに、自分が決めたことを誰かに話したい気持ちはわかります。
ただ会社内の人に話せば、どこから話が回るかはわかりません。
いくら仲がいいと言っても、他の人に話さないとは言い切れません。
同僚には話さないようにしましょう。
注意点4:知らない電話番号に注意する。
転職サイトに登録すると、知らない電話がくるときがあります。
転職サイトから企業が電話してくる時ですが、職場で気にせず取ったら上司や同僚に聞かれる可能性があるので、注意してください。
求人の企業からの電話を取れば、電話先の人に失礼の内容に電話することになるでしょう。
そうなってくると、周りの人に取引先とは違う会話を聞かれることになります。
細かいところではありますが、注意した方が確実にいいです。
以上の4つのことを注意すれば、会社にバレることも少ないでしょう。
登録した方がいいおすすめの転職サイト2選!

では、おすすめの転職サイトを紹介していきます。

といっても、数が多すぎると何に登録すべきかわからないと思うので、とにかく登録しておいたら間違いないサイトを2つ紹介します。
気になる方から見てください。
1.リクナビNEXT

おすすめポイント
- 転職決定率がNo1の転職サイト。
- 限定求人が85%、転職者の約8割が利用。
- グッドポイント診断で、自分の強みを分析できる。
とりあえず転職サイトに登録するなら、リクナビNEXTにしておけば間違いはありません。
転職決定率がNo1で、転職者の8割が利用しています。
掲載している求人数がかなり多くて、様々な職種を載せている総合型の転職サイトです。
サイトも使いやすくて、ストレスなく利用できます。
サイト内でグッドポイント診断というサポートもあって、自分の強みを分析して転職に活かせるのも魅力。
誰でも使いやすいサイトです。
2.20代専門の実績No1のRe就活

おすすめポイント
- 20代の専門サイトで短期離職、未経験がハンデにならないサイト。
- 第二新卒者、はじめての転職、未経験職種へのキャリアチェンジ希望者向き。
- 転職イベントを開催している。
20代におすすめで、未経験がハンデにならないサイトです。
魅力はなんと言っても、未経験者歓迎の企業を多く掲載していること。
次の可能性を応援してくれます。
はじめての転職でもしっかりと活動できるように、ノウハウをたくさん載せてくれています。
20代であれば、間違えなく利用した方がいいサイトです。
以上の2つの転職サイトは、とりあえず利用するといいでしょう。
転職サイトとエージェント、両方登録するのもありです!

転職サイトと一緒に、転職エージェントも登録するのもありです。
転職エージェントは
- 仕事の相談に乗ってくれる。
- あなたに合う求人を紹介してくれる。
- 履歴書・職務経歴書の添削。
- 面接の対策。
- 企業にあなたの魅力を押してくれる。
- 条件の交渉。
を手伝ってくれますが、転職サイトでカバーできない範囲をサポートしてくれます。
そのためさらに転職を成功させたい人は、転職エージェントを利用することでさらに活動がやりやすくなります。
転職サイトと転職エージェントの併用も考えてください。
※転職エージェントの比較サイトは下にまとめていますので、参考にしてもらえれば嬉しいです。
転職サイトは、登録していてるだけでもメリットが大きいです。
あなたの転職をいいものにできるように、活用してください。
おしまいです。
人気の記事>>>転職エージェントの途中の辞め方と再登録の方法